まちるだ (@/mattilda ) | Machiko Yamashita 🍦
/
🌳
Daily Sustainability News
/
2021.09.27-
2021.09.27-
2021/9/25
5:22
2021/11/9
23:37
今週のまとめ
色んな企業の再エネへのアクションが公表された週でした。もはや企業の再エネへの取り組みは「先進的」なアクションではなく 「やって当たり前」のアクションになってきているな、と思います。
20211001
NTT、再エネ発電設備に総額4500億円投資 30年度まで(9/30)
CDP、世界で影響力のある1,600超の企業に対しSBTiを通じた排出削減目標の設定を要求(9/30)
JetBlue、ニューヨーク空港で約1,100億円の持続可能な航空燃料(SAF)購入契約を締結(9/30)
3年目の世界気候アクション 日本の中高大学生が求める「システムチェンジ」と「公正な社会の実現」(9/30)
Googleマップにリアルタイムの「山火事レイヤー」などの新機能(9/30)
20210930
東京ガス、株主還元減らし脱炭素投資 15年ぶり方針転換(9/29)
シェルの「脱炭素」裁判、気候変動を人権侵害とした衝撃(9/29)
国連、エネルギーに関する首脳レベル会合開催。新コミットメント発表(9/29)
:
原文
神戸市で16社参画、詰め替えパックをリサイクルする実証実験スタート(9/30)
20210929
NTT、温暖化ガスの排出実質ゼロ 2040年度までに(9/28)
野村、30年までに排出ゼロへ 再エネに切り替え(9/28)
小池知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」(9/28)
20210928
日本発新素材「MOF」に世界が注目 脱炭素のカギに(9/27)
バンダイ、ガシャポンカプセルのリサイクルを開始(9/27)
脱炭素社会の実現は経済効果や雇用も生み出す 地球温暖化は「危機」だが「機会」にもなる〈AERA〉(9/27)
20210927
【小泉環境相に直撃】「脱炭素」は企業の成長戦略になるのか。(9/26)
ロッテ本拠地の使用電力が再生可能エネルギー100%に 一般家庭230世帯分のCO2削減期待(9/25)
炭素国境調整、欧米が検討(9/24)
SBTi、企業の気候変動対策の80%が科学的根拠に基づいていないことを示す調査結果を発表(9/26)
EV、CO2削減「より優位」 再生エネ拡大にらみIEA試算(9/25)